建国記念の日

2月 11, 2017

H29.02.11縮小建国記念の日2月11日(土)は建国記念の日です。立春を過ぎてもなお寒い日が続き、西日本地方では、大雪で車が長い列をつくって立ち往生している報道がありました。雪道では安全運転を心掛けていただきたいと思います。土曜日の祝日ですので、振替休日にならずに残念ではあります。さて、開会されている第一回定例会では、皆様のご要望・ご提案である(安全安心対策としての公園等に防犯カメラの設置、町会・自治体・商店会が設置している防犯カメラの維持管理の助成策拡充、平成元年より強く要望している、避難拠点である小中学校体育館への空調機の設置等)お応えできるよう頑張ってまいります。 元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員長・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.02.09縮小・平成28年度消防団研修PG平成28年度東京都消防協会第十方面支部・東京消防庁第十方面消防団幹部研修会が、練馬区立生涯学習センターにおいて、講師に薬剤師、NPO法人健康笑い塾主宰 中井宏次氏による「こころの処方箋~メンタルヘルスと笑い」の演目で、開催されました。簡単な実践によって日常生活を健康に過ごせる笑いの効用等の話を聞きましたので、早速実行しようと思います。 (練馬消防団本団副分団長)練馬区議会議員 境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.02.08掲示板縮小本日より、2/8(水)~3/15(水)の日程で、第一回練馬区議会定例会が開催されます。今定例会は、平成29年度一般会計歳入歳出予算等21議案を審議します。特に予算の審議においては、皆様からのご要望が施策(安全安心対策に効果がある、防犯カメラの維持管理の助成策や公園等に防犯カメラの設置、大規模学校の抜本的な対策、待機児童ゼロ、高齢者対策の充実等)に反映させられるよう努力してまいります。元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.02.04縮小・練馬区商連新年会練馬区商店街連合会・振興組合連合会の新年会と商連創立65年記念式典・祝賀会」が、約180人の皆様が参加されて盛大に開催されました。長年にわたり区商連に尽力された20人、永年継続事業所・従業員表彰3店舗・7人、協力企業13社にそれぞれ表彰と感謝状が贈られました。受賞された皆様誠におめでとうございます。今後とも、地域のコミュニュテーの中心である商店会の活性化・振興策を図ってまいりたいと思います。また、安全安心対策として商店会が設置している、防犯カメラの維持管理費助成策が講じられるよう努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.02.03縮小確定氷川神社節分恒例の豊玉氷川神社の節分祭に参加し、家内安全と繁栄を祈願して豆まきをしました。境内には、警察・消防・消防団の警備のもと、子どもから高齢者まで大勢の皆様がみえて、盛大に開催されました。今後とも、伝統文化を保護・継承し発展させていきたいと思います。 元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.01.26縮小・骨髄バンクを支援する東京の会区長と1月26日(木)私は、骨髄バンクを支援する東京の会の三瓶会長さん、新田顧問さんと地元の名川獣医師さんとともに、前川燿男練馬区長に支援の充実について要請活動を行いました。今後は、早期の支援の充実に取り組んでまいります。 元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.01.26縮小・なかむら悠々会新年会・縮小H29.01.26縮小・中村熟年クラブ松寿会新年会1月26日(木)中村地区の中村熟年クラブ松寿会となかむら悠々会の新年会・誕生会に出席させて頂きました。昨年同様に元気に笑顔を浮かながら踊りや民謡やカラオケをされている皆様と会うことができました。今後とも、福祉の充実を図り、住み慣れた地域で安全で安心暮らし続けられる緑溢れるまちづくりに取り組んでまいります。元気な男 練馬区議会議員・環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝 ※写真左:悠々会。右:松寿会。

H29.01.21豊島園夜警スマホ2縮小H29.01.21豊島園夜警スマホ縮小H29.01.21体協新年会スマホ2縮小1月21日(土)18時半 豊島園「カリーノ」に於いて、平成28年度公益社団法人 練馬区協会新年会が、各競技団体の約200人以上の皆さんが参加かして開催されました。私は、練馬ラグビースクール代表として参加させて頂きました。今後とも、気軽にスポーツができる環境整備と二十数年前から自民党が提案している、災害時に避難拠点となり、また、真夏に小中学校児童生徒が快適に運動できるよう、学校体育館に空調機の設置実現に努力してまいります。新年会場に向かう豊島園内のイルミネーションが綺麗でしたのでシャッターを押しました。 (練馬ラグビースクール代表)元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝 ※体協新年会写真右:高橋かずみ会長(都議会議員)左:河口浩練馬区教育長

H29.01.13H29年練馬消防団始式縮小1月13日(金)14時、練馬区立生涯学習センターに於いて、平成29年練馬消防団始式が、厳粛な中、消防団員(定員269人、欠員11人)をはじめ、前川練馬区長等の来賓・消防関係団体・町会自治会・商店会等の大勢の皆さんの参列のもと開催されました。平成28年に功績のあった分団・団員が表彰の栄誉によくし、また、長年にわたり団員を支えて頂いた家族の皆様には感謝状が贈られました。受賞された皆様誠におめでとうございます。今後とも、いつおこるかわからない首都直下地震や自然災害・火災から、72万練馬区民の生命財産を守るために、消防署・練馬区と連携しながら訓練に励んでいきたいと思います。そして、住み慣れた地域で安全で安心暮らし続けられる緑溢れるまちづくりに取り組むとともに、防災リーダーとしての消防団資機材等の充実にも努力してまいります。※消防団員の募集も行っておりますので、入団をお待ちしております。 (練馬消防団本団副分団長)元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

1/12松竹会新年会

1月 12, 2017

H29.01.12松竹会新年会縮小1月12日(木)11時、於:中村敬老館。松竹会の誕生会・新年会が開催され出席させて頂きました。民謡や踊りが披露され、日頃の練習の成果がいかんなく発揮され、大きな拍手を受けておりました。踊りの皆様は、背筋がピーと伸びており、みなわなければとお感じました。今後とも、子どもから高齢者までの皆様が、住み慣れた地域で安全で安心して元気に暮らし続けられるまちづくりに取り組んでまいります。また、中村橋駅北口の第三出張所跡に併設されている高齢者相談センターの隣に「高齢者ケアカフェ」が、今年度開設予定です。ご期待下さい。※午後は、安全安心対策として効果のある防犯カメラの設置について、地域の町会・商店会に説明に回ります。 元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝