H29.04.06学田公園・紅しだれ桜満開H29.04.06H29.04.06練馬すずしろの散歩道・学田公園付近・桜満開区内各小学校の入学式の今日、「練馬すずしろの散歩道の学田公園付近の桜」が満開に咲いておりました。また、、昨年12月に公園利用の皆さんと植樹した、紅しだれ桜も満開で花をさかせました。明日は、区内中学校の入学式が行われます。天候が心配ですが、良い天気で桜が満開の中で行われるのを祈りたいと思います。元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.04.06中村小学校入学式H29.04.06中村小学校入学式正門1天候に恵まれ桜満開の中で行われた、私の母校である、「練馬区立中村小学校入学式」に出席しました。小学校正門では、入学式の看板の前で、新入生と家族が写真と撮るのに長い行列ができておりました。入学式では、新入生(174人・5学級)が緊張の面持ちでしたが、落ち着いて式典に臨んでおりました。全校児童数:948人(27学級)でのスタートとなるとのことです。体育館に新入生や保護者等の大勢の皆さんの参加されましたので、体育館が狭く、通900人以上の児童が利用には、支障があると感じました。早期に対策を講じなければと思いました。また、秋頃には、ICT(情報通信技術)を利用したモデル校として、学習が始まる予定です。今後も、教育環境の充実・整備に向けて努力してまいります。 (練馬区立中村小学校第16回卒業生)元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.04.04学田公園のさくらH29.04.04学田公園の紅しだれ桜昨年12月に学田公園を利用している皆さんと一緒に紅しだれ桜を植樹しました。その紅しだれ桜が花を咲かせました。今後も順調に生育して、楽しませてもらえればと思います。これからも、紅しだれ桜を区内各施設に敷地に植樹していきたいと思っております。元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.04.04かしわ公園・さくら2本H29.04.04かしわ公園・さくら平成24年、中村かしわ公園開園時に、小学生からの要望により、昭和20年代に植えてあった既存のさくらの木を、整備中移植して再度植えて残した「さくらの花」が咲きました。感慨深く感じます。これからも、緑溢れる練馬のまちづくりに取り組んでまいります。元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.04.02さくら祭り・東通り商工会2H29.04.02さくら祭り・東通り商工会中村橋駅南側千川通り周辺において「さくら祭り・主催 東通り商工会]が開催され出席しました。昨日とうってかわった良好な天気のもと、大勢の皆さんが参加され、親子で餅つきをして楽しまれておりました。お楽しみ抽選会を行われました。イバント開催にあたり商店会の皆さんに感謝申し上げますとともに、商店会の負担軽減の対策として、運営費補助金の増額が図れるよう努力してまいります。元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.04.02学田公園・さくら

H29.04.02学田公園・紅しだれさくら練馬区立学田公園のさくらの花は、満開までにはもう少し時間がかかりそうです。昨年、公園利用者の皆さんと植樹した、紅しだれ桜は、花芽が出ていました。咲くのが楽しみです。※右側写真:紅しだれ桜 元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.04.02さくら祭り・練馬中央自治会・会場H29.04.02さくら祭り・練馬中央自治会・小林議員H29.04.02さくら祭り・練馬中央自治会・木内会長H29.04.02さくら祭り・練馬中央自治会会場入り口練馬区立練馬1丁目公園(練馬文化センター東側)で開催された「さくら祭り・主催 練馬中央自治会」に出席しました。天候にも恵まれ大勢の皆さんが参加され、祭りを楽しまれておりました。祭りを通して、練馬警察署による防犯についてや練馬消防署によるAED等の安全・安心対策の講習・体験が組まれており、有意義な祭りでありました。大勢の皆さまが集まる機会を捉えて、防犯・防火・防災等の安全安心対策についての啓蒙・周知活動は大切だと感じました。公園内には、しだれ桜が2本植えられておりました。これからも、緑を守り育て増やしていきたいと思います。 元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝啓

東通り商工会・さくら祭り2東通り商工会・さくら祭り4/1(土)~/2(日)午後1時半より、中村橋南側周辺千川通りにおいて、恒例の東通り商工会主催による「さくら祭り」が開催されました。本日は、生憎の雨模様で寒い気候でしたが、さくらの花は5分咲き以上で、視界には春の訪れを感じ、楽しい気分になりました。このさくら祭りは、30年以上の歴史あるイベントであり、練馬区商店会イベント第一号であると記憶しております。長きにわたり地域に根ざしたイベントを実施されてきた、田中会長はじめ関係者の皆様のご労苦に対して、感謝と敬意を表したいと思います。尚、明日は、天候もよさそうなので、是非、千川通りのさくらの花を見に来てはいかがでしょうか。私は、今後とも、商店会の活性化と振興策を図ってまいります。 元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.04.01関越高架下・地域倉庫H29.04.01関越高架下・大泉運動場H29.04.01練馬はつらつセンター大泉H29.04.01はつらつセンター大泉他4施設合同完成披露式H29.04.01関越高架下全体図私は、環境まちづくり委員会・委員長として、関越道高架下に整備された「練馬区立はつらつセンター大泉他4施設 合同完成披露式」に出席しました。長年にわたり地域の皆さんや町会・自治会・商店会の皆さんから施設整備のご要望頂いておりました。この度、関越道高架下(約800mの高架下、延べ床面積3,727㎡)を有効利用して、はつらつセンター大泉(区内4か所目)、大泉リサイクルセンター(区内4か所目)、地域活動倉庫(町会・自治会・商店会等利用数37区画)、大泉運動場、地域交流ひろばが、最新の機器が設置されて整備されました。周辺のこぐれの森緑地も整備され、施設が地域周辺に溶け込んで明るさを醸し出しており、地域の賑わいの創出にも貢献する施設になると思います。地域の皆様に愛され大いに利用して頂きたいと思います。また、地域活動倉庫の壁面には、平成28年度大泉北小学校卒業生による壁画が描かれております。今後は、既存各地域の各施設の機器を新機器に更新するとともに、周辺小学校児童の壁画が設置されるよう努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

H29.03.31夜間照明装置設置・全景H29.03.31夜間照明装置設置・小林2H29.03.31夜間照明装置設置・講師勝田・佐々木両氏H29.03.31夜間照明装置設置・小林私ども自民党が、長年にわたり提案しておりました夜間照明装置が、「練馬区立大泉さくら運動公園多目的運動場」に完成しました。夜間照明装置の完成を記念して、勝田譲ラグビー元全日本代表選手と佐々木隆道全日本代表選手による「ラグビークリニック」が、雨模様で寒い中ではありましたが、練馬ラグビースクール・練馬クラブ・早稲田大学GWラグビークラブの大勢の皆さんの参加により盛大に開催されました。イタリア産の人工芝生(昨年完成)上で、夜間照明の点灯を皆さんとカウントダウンして行い、点灯されると大きな驚きと喚声が湧きあがりました。今後は、既存運動場が有効活用できるよう夜間照明装置の設置を含め努力してまいります。(練馬ラグビースクール会長)元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝
※利用料:1時間ー運動場2,200円、夜間照明代2,200円。写真ー左:佐々木氏、右:勝田氏