R03.04.21温度計付き自動アルコール噴霧器配備2L昨日4月19日(火)開催された文教児童青少年委員会において、練馬区議会自由民主党が、新型コロナウイルス感染予防策として導入を提言しておりました、「非接触式で温度計付き自動アルコール噴霧器」が、本日4月21日(水)練馬区内小中学校98校に配備される予定との報告がありました。また、4月28日(水)には、区内図書館に配備される予定です。今後は、地域集会所、地区区民館に「非接触式で温度計付き自動アルコール噴霧器」が早期配備されるよう努力するとともに、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種が、スムーズに実施されよう全力で取り組んでまいります。 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

1R03.04練馬ラグビースクール・八木校長2L2R03.04練馬ラグビースクール・・国井ヘッドコーチ2L3R03.04賞状贈呈2L4R03.04練馬ラグビースクール・記念品贈呈2L5R03.04練馬ラグビースクール・教育長2L6練馬ラグビースクール・水上主将2L7練馬ラグビースクール・小金井部長2L0R03.04練馬ラグビースクール報告会2L3月27日(土)開催された、リポビタン ヒーローズカップ全国大会(小学校高学年の部)において、練馬ラグビースクールの高学年の皆さんの大活躍により第3位の成績をおさめました。そこで、4月5日(月)に練馬ラグビースクール5・6年生を代表して、水上キャプテンをはじめ6年生16人、八木校長、国井ヘッドコーチ、保護者の皆様が、練馬区・練馬区教育委員会 河口教育長、地域文化部 小金井部長、スポーツ振興課 星野課長に報告にみえました。水上キャプテンは、報告会開催のお礼と、3年後のリポビタン ヒーローズカップ全国大会(U15の部)の活躍を誓っておりました。大いに期待し応援していきたいと思います。これからも、練馬区と協力してラグビーが快適にできる運動場の整備に努力してまいります。尚、報告会開催にあたりご尽力いただいた練馬区役所担当課・練馬区議会事務局の皆様に深く感謝申し上げます。※写真左より:星野課長・八木校長、国井ヘッドコーチ、河口教育長・水上キャプテン、小林・佐々木副キャプテン、河口教育長、水上キャプテン、小金井部長、集合写真。 練馬ラグビースクール代表 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

中村南公園・紅しだれ桜2L中村南公園・紅しだれ桜2Lー2中村かしわ公園・紅しだれ桜2L学田公園・紅しだれ桜2L中村南公園の樹木が、一昨年の台風により倒木したため、かねてから地域より要望頂いておりました「紅しだれ桜が補植」されました。この補植により先に整備された遊具とともに台風による被害を受けた箇所の改修が終わりました。また、植樹されたばかりではありましたが、花が咲きはじめました。これからも中村南公園を大いに利用して頂きたいと思います。  練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

練馬ラグビースクール2L卒業式・小林挨拶練馬ラグビースクール卒業式2L・八木校長3月14日(日)2020年度 練馬ラグビースクール卒業式が、感染症対策を施して開催されました。中学校3年生19人・小学校6年生32人の皆さん、卒業おめでとうございます。また、保護者の皆さんお子さんのご卒業おめでとうございます。2020年は、新型コロナウイルス感染症により、いつもの年と違う制約の多いい年でのラグビースクールとなりましたが、八木校長はじめコーチの皆さんのご尽力と保護者の皆様のご協力により、子どもたちはラグビーに打ち込むことができ、いい思い出づくりができたのではないかと思います。あらためて関係者の皆様にご努力に感謝申し上げます。子どもたちは、それぞれ違う道を歩むことになると思いますが、30数年の伝統ある練馬ラグビースクールのスプリットを忘れずに健康に留意して、夢と希望の実現目指して頑張って下さい。応援しております。尚、私は、これからも、運動施設の整備に向けて努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R03.02定例会・中村小ポスター2LR03.02定例会・南蔵院ポスター2L非接触式体表面温度計・名刺版トランシーバー・名刺版本日、3月23日(金)令和3年第一回練馬区議会定例議会が(3月12日迄の日程)閉会しました。今定例会での提出議案は、平成3年度一般会計予算をはじめ・4特別会計予算、令和2年度各会計最終補正予算・条例9件、道路認定等7件、契約1件、その他1件でした。一部会派の反対がありましたが全件可決しました。また、2月12日には、緊急性を要するとの観点から、国の補正予算成立を受けて、新型コロナウイルス感染症のまん延防止を図るワクチン接種関係(練馬区モデル:約250ヶ所の診療所でのワクチン接種・区施設での集団接種)等が、迅速に実施できるよう、急きょ本会議を開催し、ワクチン接種関係予算約34億円を一部会派の反対がありましたが、可決しました。練馬区議会自由民主党は、今定例会において、コロナ禍で税収の大幅な減収が危惧されるため、さらなる歳出削減を実行させるために、先ずは議員・区長等の期末手当を削減しました。また、平成3年度予算を審議を通じて、新型コロナウイルス感染症の予防対策やワクチンの迅速な接種体制に取り組むとともに、生活困窮者の支援対策の充実、疲弊する区内中小事業者・商店会等の経済活動への支援として、引き続き30パーセントのプレミアム付き商品券事業や産業融資資金あっせん事業(借り換え特別融資)等の実施にも取り組みました。加えて練馬区議会自由民主党の提案により、小中学校・区庁舎・区民施設等に、非接触式体表面温度計や避難行動要援護者の安否確認トランシバーが配備されることになりました。今後は、一刻も早く予算が執行できるよう強く行政に要請してまいります。これからも、区民の生命・健康・生活を守る施策の充実に取り組んでまいります。※写真右:トランシーバー、非接触式体表面温度計。 元気な男 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R03.02定例会・中村小ポスター2LR03.02定例会・南蔵院ポスター2L本日、2月4日(木)令和3年第一回練馬区議会定例議会が(3月12日迄の日程)で開催されました。今定例会での提出議案は、平成3年度一般会計予算をはじめ・4特別会計予算、令和2年度各会計最終補正予算・条例9件、道路認定等7件、契約1件、その他1件です。また、2月12日には、緊急性を要するとの観点から、国の補正予算成立を受けて、新型コロナウイルス感染症予防対策やワクチン接種関係(練馬区モデル:約250ヶ所の診療所でのワクチン接種・区施設での集団接種)等の予算を先議するための臨時議会を開催します。これから開催される予算特別委員会では、平成3年度予算を審議を通じて、新型コロナウイルス感染症の影響により、区財政を取り巻く環境は、厳しさが増しておりますが、このような厳しい財政状況にあっても区民の生命・健康・生活を守る施策の充実に取り組んでまいります。これからも、新型コロナウイルス感染症の予防対策とスムーズなワクチン接種が講じられるよう努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R03.01.25中村南公園2L一昨年の台風の影響により、中村南公園内(中村南2丁目22番)の木の倒木により、遊具が破損して利用できない状態が続いておりました。長いこと大変お待たせしましたが、この度遊具の設置工事が完了しました。本日1月25(月)から中村南公園遊具の利用できるようになりました。これから大いにお子さんたちに利用していただきたいと思います。 元気な男 練馬区議会議員文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R03.01.19麦わらマルシェ2LR03.01.19麦わらマルシェ2L-2R03.01.19麦わらマルシェ2L-31月19日、練馬区役所本庁舎1階アトリウムにおいて開催されている、練馬産農産物(麦わらマルシュ)即売会に伺いました。2日目のマルシェは、地元中村の農産物生産農家  西貝さんが担当しており、前川燿男区長もお越し頂き、新鮮でおいしい地場農産物を買い求めておりました。私も白菜やキャベツ・赤株などの農産物を買わせて頂きました。明日1月20日(水)が最終日となりますので、お出掛けしては如何でしょうか。 ※催し名:麦わらマルシェ 日時:明日1/20(水)最終日。10時~14時(なくなり次第終了) 場所:練馬区役所本庁舎1階アトリウム。※写真は、練馬区役所本庁舎アトリウム・前川燿男区長と農産物生産農家の皆さん。 これからも、コロナ禍で影響を受けている農産物生産農家をはじめ中小事業所・商店会を支援する施策の充実を図ってまいります。  元気な男 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R03.01ハンドスタンプアート2LR03.01.19ハンドスタンプアート2L-2本日、1月19日(火)練馬区役所本庁舎アトリウムに、練馬区早宮在住の文化勲章受章者(練馬区名誉区民)  野見山暁治氏制作による、東京オリンピック・パラリンピック気運醸成のための「ハンドスタンプアート」が展示されました。※展示期間は1月19日(火)~1月29日(金)展示終了後は、アトリウムにシールが展示される予定です。時間の都合のつく皆様、ご覧になっては如何でしょうか。※写真:前川燿男区長と。 元気な男 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R03.01.18~20マルシェ開催・本庁舎◎H30.06.23麦わらマルシェ2L◎H30.12.15麦わらマルシェ・小林2L来週の月曜日(1月18日10時)から、練馬区役所本庁舎1階アトリウムにおいて、地元中村の農産物生産農家が参加する練馬産農産物(麦わらマルシュ)即売会が開催されます。即売会(マルシェ)では、新鮮でおいしい地場農産物を味わって頂けると思います。お出掛けしては如何でしょうか。 ※催し名:麦わらマルシェ 日時:1/18(月)~19(火)20(水)の両日の担当は中村地区の西貝さん。10時~14時(なくなり次第終了) 場所:練馬区役所本庁舎1階アトリウム。※写真は、今回の開催場所区役所本庁舎アトリウム。以前練馬駅南側で開催した麦わらマルシェ。 私は、これからも、コロナ禍で影響を受けている生産農家をはじめ中小零細企業・商店会を支援する施策の充実を図ってまいります。  元気な男 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝