こんにちは!お元気ですか 2/4~3/11の日程で開催されておりました練馬区議会「第一回定例議会」が会期を一日延長して、本日(3/12)午前11時頃閉会しました。これは、一部会派の議会ルール無視により徹夜での平成23年度予算の審議でした。予算審議を通して私ども自民党が提案してまいりました{保育園の増設や高齢者用救急情報キット配布事業、地域集会所や地区々民館への通信カラオケ機器の設置、小児用ワクチン接種の助成等、小中学校の耐震補強工事}など皆様から頂いたご要望が事業化された平成23年度予算が成立しました。今後は、4月以降速やかに予算が執行されるよう努力してまいります。 元気な男 小林みつぐ
豊玉南小学校は、平成21年9月から耐震強度の面から校舎の改築工事中でしたが、本日3月5日(土)午前10時に校舎改築落成披露式が開催されました。耐震性の強化を始め、環境への配慮やバリアフリー化、地域コミュニティ拠点機能充実等、最新の整備が施されています。今後とも私は、児童生徒が安全で安心して学校生活がおくれるよう耐震補強工事や校舎の改築など進めてまいります。元気な男 小林みつぐ
2/2(水)第22回企画総務委員長 小林みつぐを囲んで「新春の集い」区政懇談会を開催させて戴いたところ、お蔭様で大勢の皆様のご参加を賜り盛会裏に終えることができました。衷心より厚く御礼申し上げます。会の中で皆様から沢山のご要望・ご意見・ご激励等を賜りました。皆様のお声を一つひとつ施策として練り上げて区政に反映できるよう努力してまいります。今後ともご指導の程よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健康ご多幸を心よりお祈り申し上げます。 元気な男 練馬区議会議員 小林みつぐ拝
私が平成18年に提案しました、避難拠点である小学校・中学校校庭への屋外夜間照明設備の設置が、中村中学校をかわきりに始まり、平成21年度は、南町小学校・豊玉小学校を含む8校、平成22年度は11校の予定のうち、このたび2月9日に中村小学校が整備されました。今後は、災害時だけでなく、平常時には、夜間防災拠点訓練や教育の一環として活用や消防団のポンプ操法訓練など、さまざまな有効活用が図られることができます。 元気な男 練馬区議会議員 小林みつぐ
continue reading »
おはようございます!新成人の皆さんおめでとうございます。昨日1/10の豊島園特設会場で開催された「成人の日のつどい」ではお疲れ様でした。これからは皆さんの代表も述べられておりましたが{思いやりの気持ち}をもって、夢の実現に向けて頑張って下さい。皆さんのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。応援しています。 元気な男 小林みつぐ

練馬区内6、600名の新成人の皆様おめでとうございます。夢の実現に向けて若い力を発揮して頑張って下さい。私も全力でお力添えをしていきたいと思います。さて、1/10(月)午後1時より豊島園特設会場で「練馬区成人の日のつどい」が開催されます。大勢の皆様とお会いできるのを楽しみにしております。元気な男 小林みつぐ
昨日11/7、練馬駅南口にある大鳥神社で、練馬区内最大の行事である酉の市が開かれました。私は、千川通り付近から並んで参詣し、家内安全と家族の健康を祈り、熊手を買いました。次回の酉の市は11/19(金)です。皆様参詣してはいかがでしょうか。 元気な男 小林みつぐ