練馬駅南口商店街の七夕飾り
昨日、夏の到来を告げる恒例の風物詩となった練馬駅南口5商店会連合会による七夕の飾り付けをした道路を散策しました。それぞれの短冊に子どもたち(豊玉・中村・南町小学校や各保育園)の夢などの思いが書いてありました。未来ある子どもの教育環境の整備に努力したいと思っております。 元気な男 練馬区議会議員 小林みつぐ拝
昨日、夏の到来を告げる恒例の風物詩となった練馬駅南口5商店会連合会による七夕の飾り付けをした道路を散策しました。それぞれの短冊に子どもたち(豊玉・中村・南町小学校や各保育園)の夢などの思いが書いてありました。未来ある子どもの教育環境の整備に努力したいと思っております。 元気な男 練馬区議会議員 小林みつぐ拝
練馬区内産農産物の放射性物質の調査結果が、7月6日東京都より報告がありました。 1.検査品目等 タマネギ、インゲン、キュウリ、トマトの4品目 2.検査日等 7月4日検体を採取し、7月5日に検査 3.検査結果 全ての品目について、暫定規制値を超えるものなし。 尚、6月30日に検査が実施された練馬区内のブルーベリーについても暫定規 制値を下回る結果でした。先ずはご報告まで。 元気な男 練馬区議会議員 小林みつぐ拝
区民の皆様から長年にわたり要望があり、私ども自民党が強く要請しておりました「回復期リハビリ病院」が練馬駅北口区有地の有効活用事業の一環として、区内で初めて開院されることになりました。昨日(6月22日)の区民生活委員会での、私の質問に対して担当の経済商工課長より、リハビリ病院の運営主体は(板橋区の慈誠会 徳丸リハビリテーション病院・ベット数150床)との報告がありました。計画では、地上8階地下3階の複合ビルの1階~2階に商業施設等、3階~4階に病児病後保育・子育て支援センター、産業振興会館、ホール、5階~8階にリハビリ専門病院150床、が整備される予定です。今後は早期開院に努力してまいります。元気な男 練馬区議会議員・災害対策等特別委員会・委員長 小林みつぐ
6月13日に中村小学校、開進第二小学校、大泉学園緑小学校、大泉第二小学校、関町小学校のプール水を採水して、水中の放射性物質測定の結果、全て不検出(速報値)の測定結果報告が委託先の中外テクノス株式会社より報告がありましたので、取り急ぎお知らせします。元気な男 練馬区議会議員 小林みつぐ
区民の皆様から放射線や放射性物資に対しての安全確認のご要望を頂いておりました。練馬区内で6月中旬より実施されます。 プール水放射線測定:田柄小、北町小、石神井プール、三原台温水プール、練馬第二小、開進第二小、関町小、大泉学園小、中村小、四季の香小、大泉第二小、大泉第四小 空間放射線測定(地上50㎝の測定):田柄第二小、大泉南小、「仲町小・石神井小・泉新小-校庭芝生有」 保育園:富士見台こぶし、栄町、関町、大泉学園、旭町第二保育園 公園:こもれび児童遊園(豊玉中4丁目)西大泉不要児童遊園(西大泉5丁目) 東京都も6月15日から空間放射線量を練馬区内4カ所実施することになりました。⑴都立石神井公園 ⑵都立大泉中央公園 ⑶都立第四商業高校 ⑷都立光が丘公園(一週間に一回程度) 尚、区内のホウレンソソウ、コマツナの検査結果は基準値以下の微量との事です。 ※今後とも、安全確認のために練馬区内での測定箇所を増やすよう努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 小林みつぐ拝
本日6月11日(土)10時より 雨天の中、練馬区立練馬総合グランド少年野球場において実施されました第37回練馬消防団「消防操法大会」に消防団員として参加しました。消防団員は、生業をもちながら練馬区民が安全安心して生活できるよう、日夜地域の防災リーダーとして活躍しております。操法大会の結果は、 優勝:第一分団(豊玉地区) 準優勝:第八分団(中村地区) 第三位:第二分団(羽沢・旭丘・桜台地区) 日頃の訓練の成果は練馬消防団8団の優劣は僅少差でした。今後とも、練馬区民のために安全確保のためのご活躍頂くために、消防団の待遇改善・諸機材の充実に努力してまいります。 元気な男 小林みつぐ
こんばんは! 3月11日に発生した東北関東大震災で被災されました全ての皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、一刻も早い復興を願うものです。3月17日(木)に志村豊志郎練馬区長に避難者や社会的弱者の避難場所を練馬区内に設置するよう強く要望しました。{例えば、区内には、旧大泉学園高校の一部(現在路上生活者支援施設)}の使用と光が丘地域の小学校の統廃合による、小学校4校の利用等を含む}元気な男 小林みつぐ>
こんにちは!お元気ですか 私が、新病院や療養型病床、回復期リハビリ病床の確保を提案してまいりましたが、この度、練馬駅北口区有地の有効活用事業として、区内で初めてのリハビリ病院の設置の方向がしめされました。今後は、病床確保に向けて東京都へ強く働きかけてまいります。また、駅周辺の商店街の皆様と賑わいの創出に向けて、協議してまいりたいと思っております。そして早期設置に向けて努力してまいります。 元気な男 小林みつぐ
こんにちは!お元気ですか 昨日3月11日(金)午後2時40分頃発生した東北・太平洋沿岸大地震により、被災された全て方々に対しまして、心より哀悼の意を表しますとともに、一刻も早い復興を願うものであります。 さて、3月13日(日)中村小学校で開催予定の「小林みつぐを励ます会」(区政報告会)は、この度の地震により学校施設の安全確認を行うために、利用できなくなり延期とさせて頂きます。皆様におかれましては、深いご理解とご協力を賜りますよう伏してお願い申し上げます。 元気な男 小林みつぐ