
3月31日(木)小春日和の気候により、平成24年3月に開園した中村かしわ公園のさくらも満開になりました。公園には、旧NTT跡地にあったさくらを小学校児童の要望により、数本を公園整備にあわせて移植したさくらです。約50年以上経過していると思いますが、移植した年から5年を経過した今年も、満開の美しい姿で私たちを楽しましてくれております。感謝です。これからも私は、みどりの保全を図って、みどり溢れる環境を構築してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝
明日3月27日(日)「午前8時スタート」第2回2016練馬こぶしハーフマラソンが、開催されます。天候が心配ですが、区民の皆様とともに、5千人近いランナーが完走できるよう応援していきたいと思います。大会開催により交通規制でご迷惑をお掛けしますが、御協力の程お願い申し上げます。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

本日3月26日(土)10時より、第9回野点の会が、練馬区立中村小学校校庭芝生(都内校庭芝生最大3,200㎡を有する)において、花曇りで肌寒い中ではありましたが、NGK(中村小グリーンキーパーズ)の協力により開催されました。お点前は、中村中学校茶道部の顧問や講師・生徒により、河口教育長、中村教育振興部長、三ツ橋施設給食課長、中村小学校校長・副校長、中村中学校校長・副校長、中村西小学校校長・副校長、中村東町会副会長、育成委員・中村小PTAの皆様をはじめ大勢の皆様が参加して盛大に開催され、茶道部のお点前により一時の至福の時間を過ごすことができました。中村中学校の生徒の皆様や関係者に感謝申し上げます。今後とも、校庭芝生の維持管理を図るとともに、中学校部活動が活発に活動できるよう努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝
3月26日(土)10時より、練馬区立中村小学校校庭芝生(都内校庭芝生最大面積3,200㎡)が整備10年目を迎えます。校庭において、第8回の野点の会が、中村中学校茶道部の生徒のお点前により開催されます。中村中学校茶道部は、平成27年の練馬まつりにおいて、豪州イプスイッチ市友好都市20年を記念して来日した、イプスイッチ市長をはじめ随行者の皆様を向山庭園において、区立中学校を代表して、お点前で歓迎しました。お時間の都合のつく方は、是非お越し下さい。今後とも、中学校部活動の充実に努力していきたいと思います。元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝 ※写真は、昨年の野点の会
昨日、3月11日(金)練馬区議会第一回定例会が、平成28年度当初予算約2,599億円と平成28年度第一回補正予算(臨時給付金)約26億9万円、が、一部反対の会派がいましたが可決成立しました。また、付託された議案全ても可決しました。今後は、早期に予算が執行されるよう行政を指導してまいります。これからも、皆様のご要望ご提案が区政に反映できるよう努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝


明日、3月11日(金)は、東日本大震災から5年を迎えます。東北沿岸部は大津波にみまわれ、東京電力福島第一原子力発電所の事故により多大な被害を被りました。震災により犠牲になりました方々に対しまして、あらためて哀悼の意を表します。早期のふるさとの復興と原発事故で避難生活をしいられている皆様のふるさとへの帰還が早期に実現されるようお祈りするとともに、私も協力していきたいと思います。今後は、いつくるかわからない首都直下型地震等の自然災害から練馬区内民の生命財産を守るため、安全安心対策の充実に取り組んでまいります。元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝(写真は、昨年8月に訪れた大熊町内)

2016/ 2/28 12:16

2月28日(日)12時、
おとり様商店会春の顔合わせ会が練馬警察前の割烹和歌里において、開催され出席させて頂きました。春の顔合わせには、練馬警察・消防関係者はじめ練馬区役所関係者を含め約70人皆様が出席されて盛大に開催されました。当
おとり様商店会員としての私は、昭和63年より地下鉄12号線の開通をひかえて、練馬区の中心核として位置づけられている練馬駅周辺のまちづくりに、地域の皆様とともに取り組んでまいりました。その結果、平成23年には、
練馬駅南口の2商店会(中央通り商店会・おとり様商店会)が、地区として練馬区で初めてとなる電線類の無電中化が完成をしました。現在、練馬駅は4線の交通の結節点として乗降客は、約12万人を超えております。今後は、途中下車したくなるような魅力ある商店会目指して努力してまいります。元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝
2月21日(日)午後1時より、練馬区立中村中学校において、中村東町会主催による、中村小学校6年生約130人が参加して、第41回卒業バトミントン大会が開催されました。児童は、用意された金銀銅のメダル獲得を目指して、懸命に笑顔を浮かべ楽しそうにプレーに没頭しておりました。卒業の良い思い出の1ぺーじになったのではを思います。大会運営にご協力頂いた、中村町会の皆様や中学生の皆様に深く感謝申し上げます。今後とも、地域の皆様とともに地域の学校を応戦していきたいと思います。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長小林みつぐ事務所拝
明日2月21日(日)9時20分より、私の公約で、平成21年に開設した「中村南スポーツ交流センター」アリーナにおきまして、私もクラブ会員であります’16プラッツまつりが開催されます。簡単エクササイズやバブルサッカーを始めフラックフットボール忍者修行等様々な種目が用意されておりますので、お家族で参加してみては如何でしょうか。場所:中村南スポール交流センター(学田公園隣接)問合せ先:クラブプラッツ03-6948-9151 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長小林みつぐ事務所拝

2016/ 2/11 12:05
本日2月11日(木)正午より、豊島園におきまして、練馬区軟式野球連盟70周年記念式典・祝賀会が開催され120人以上の大勢の皆様が参加され、私も練馬ラグビースクールの会長として出席しました。当連盟は、練馬区独立前の昭和21年8月に産声をあげ、松井現理事長をはじめ多くの先輩の皆様のご努力により都内随一の連盟となりました。私自身も当連盟に参加してプレーをして楽しんだ思い出があります。今後とも、野球を通して健康増進とコミュニュケーションを図って、当連盟を盛り上げて頂きたいと思います。私も、野球が快適に楽しめるよう野球場の整備に努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員
企画総務委員会・委員長小林みつぐ事務所拝