
8月20日(土)~21日(日)私の母校であります練馬区立中村小学校の校庭に芝生において、第9回中村小学校校庭芝生(防災)キャンプが開催されました。芝生の状況は、平成18年3月、芝生が校庭に整備(都内公立小中学校校庭で一番の広さ「約3,200㎡」を誇る)され、地域の皆様や学校・PTA及び中村小学校グリーンキーパーズ(NGK)の皆様のご協力により、最高の状態です。しかしながら、台風の影響により時折雨が降るなどの天候でしたが、親子が楽しそうにテントを張ったり、夕食のカレーの準備をしておりました。明日まで雨が降らなければと願っておりす。親子にとって、残り少ない夏休みの良い思い出となるのではないでしょうか。尚、雨の影響により起震車・煙ハウス体験等は中止となりました。また、中村西小学校で開催されている恒例のキャンプファイヤーは、雨天の為中止し、体育館内でカレーを食べるのみとの事です。今回は天候に恵まれず残念です。今後とも、私は、子どもの教育環境の充実に努めてまいります。 元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝
平成18年に練馬区立中村小学校の校庭芝生が整備さて10年を経過しました。今年も芝生の校庭で楽しいキャンプが開催されます。約テント約128張りの参加申し込みがあったそうです。練馬区では、小中学校が災害時に避難拠点となっておりますので、地域防災意識の向上が図られることを期待したいと思います。私も消防団員として、地域防災力の向上に向け努力してまいります。
元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝 ※写真は昨年の校庭キャンプ風景
2016リオオリンピックでの日本選手の連日の活躍が報告され感動しております。また、私は、練馬ラグビースクールの代表をしている関係で、今回から採用されている7人制の日本男子ラグビーが、素晴らしいチームワークとガッツで、優勝候補のニュージーランド、フランスに勝利するなど快進撃で勝ち進んでおります。明日8/12に行われる準決勝で、勝利目指して素晴らしいパホーマンスを期待しております。精一杯応援していきます。 練馬ラグビースクール代表 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝
7月16日(土)午後3時より、練馬駅南側周辺において、練馬駅南口6商店会連合会主催による「練馬こども笑天街with七夕」が開催されました。各ブーツでの催し(お子さんのお仕事体験やお買物及びライブを見たり)練馬警察署での安全パトロール車の乗車、練馬消防署での水素燃料車みらいの乗車、練馬区清掃事務所の清掃車のスケルトンの展示等々に大勢のファミリーで混雑しておりました。また、七夕飾りにお子さんが願いを書いた短冊を見にきておりました。お子さんは夏休みを間近に控えて、良い思い出になったのではないかと思います。開催にあたり練馬駅南口6商店会連合会の皆様をはじめ関係者の皆様に心より感謝申し上げます。今後は、開催経費への助成等の充実に努力してまいります。 元気な男 練馬駅南口6商店会連合会参与 練馬区議会環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ
事務所拝
7月16日(土)午後3時~6時まで、恒例になりました練馬駅南口6商店会連合会主催による、「ねりまこども笑天街」が開催されます。お子さんが、参加費を支払って仕事を体験したり、買い物をしたり、遊んだり等の様々な催しが用意されております。是非参加してみては、いかがでしょうか。 元気な男 練馬駅南口6商店会連合会参与・練馬区議会環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

2016/ 7/14 13:00
7月14日(木)午後1時、調布市体育館におきまして
、「第54回東京河川改修促進連盟総会および促進大会」が開催されました。私は、練馬区議会環境まちづくり委員会・委員長として、近年の地球温暖化の影響による異常気象によって、ゲリラ豪雨等の自然災害が多発しております。それらの自然災害から被害を軽減するために、河川の護岸改修や拡幅、下水道の地下貯留管の敷設などの対策を促進するための大会に参加しました。一刻も早く対策が講じられるよう努力してまいります。 元気な男
練馬区議会 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

2016/ 7/ 6 11:35
7月6日(水)から19日までの間、
練馬駅南口6商店会連合会主催による「七夕祭り」が開催されました。練馬駅周辺の南町小学校、豊玉小学校、中村小学校の児童をはじめ、保育園・幼稚園児などのお子さんが、夢と希望を短冊に託した笹約62本が、南口商店会各所に飾られております。是非、お子様の短冊を見に来ては如何でしょうか。私は、今後とも地域商店会の活性化と教育環境整備・子育て支援策の充実に取り組んでまいります。元気な男
練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝
昨日6月17日練馬区議会第二回定例会が、放課後児童支援対策事業「ねりっこクラブ5か所の増設」学校耐震化推進として「大泉東小学校の改築工事、豊玉保育園改築・豊玉地域集会所新設」等の契約議案などを一部会派の反対がありましたが、全て可決し、夜8時頃閉会しました。今定例会では、今後の議会活動の拠点となる所属委員会は、常任委員会は環境まちづくり委員会・委員長、特別委員会は、清掃エネルギー等特別委員会、都市計画審議会委員となりました。これからも、皆様の目線に立って、皆様のご要望が区政に反映されるよう努力してまいります。そして、住み慣れた地域で安全で安心して暮らし続けられる緑溢れる元気な街、練馬のまちづくりに取り組んでまいります。元気な男 練馬区議会議員 環境まちづくり委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

6月11日(土)10時より、第42回練馬消防団「消防操法大会」が、練馬駅北口の練馬総合運動場で開催されました。日頃、生業を持ちながら、災害・火災等から72万練馬区民の生命・財産を守るため、日夜訓練に励んでいる消防団の訓練成果がいかんなく発揮され、審査の結果僅少差で、優勝-第7分団、準優勝-第4分団、第3位-第5分団、優良分団-第2分団となりました。1ケ月半にわたり、朝夕の訓練された、選手の皆様や支援消防団員はじめ関係者の皆様のご苦労に対しまして、感謝と敬意を表します。今後とも、私みお消防団員の一員ではありますが、、防災リーダーとしての消防団が活動しやすい支援を区議会で支援していきたいと思います。元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

6月4日(日)10時から、練馬区立豊玉小学校開校140周年記念イベントとして開催されたフリーマーケットに参加しました。JA直送の多種類野菜や焼きぞバ、フランクフルト、お好み焼き等の模擬店が出店し、お子さんから地域の皆様の大勢が参加しておりました。私は、メーインの14お周年記念ロゴ刺繍入りタオル2本(各1,500円)と野菜を買い求めました。11月15日(火)の実施される140周年記念行事(区内で5校)が盛大に開催されることを祈念するとともに、協力をしていきたいと思います。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝