タグラグビー・吉川課長2Lタグラグビー・小林2Lタグラグビー教室2L1月19日(日)9時半より、練馬総合運動場公園(練馬駅北口)において、練馬区主催による「練馬区タグラグビー教室」が、スポーツ振興課・練馬ラグビースクールの皆様のご協力により開催されました。1月26日(日)・2月2日(日)の3回にわたり行われます。これからも、ラグビーの余熱を冷ますことなく、子どもたちが、安全で気軽に楽しくできる事業を行っていきたいと思います。※写真左より 吉川スポーツ振興課長、小林代表、教室風景。 練馬ラグビースクール代表 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

IMG_4186受付・修正2LIMG_4189来賓整列2LIMG_4194代表挨拶・修正2LIMG_4208八木校長・修正2LIMG_4212来賓と修正2LIMG_4215体験教室2L12月22日(日)今年3月31日に改修工事完成になり、開園のオープニングでラグビーの模範試合を行った、練馬総合運動場公園(練馬2丁目29番10号練馬駅北口)において、天候に恵まれた温かい気候の中、「練馬ラグビー体験教室」が開催されました。開会式には、河口練馬区教育委員会 教育長、髙橋練馬区体育協会々長、小金井地域文化部長、冨田地域振興課長、吉川スポーツ振興課長が参加して頂きました。お忙しいところご出席を賜り誠にありがとうございました。また、ラグビー体験教室には、保護者の皆様と約220人の子どもたちが参加して、ラグビースクール生(約260人)と一緒になって、コーチの皆さんから指導を受け、元気に楽しそうに走り回っておりました。これからも、安全に楽しめる種目や初心スポーツ教室の開催を図るとともに、運動場の整備拡充に努力してまいります。 (練馬ラグビースクール代表)元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長  小林みつぐ事務所拝

R01.12.15練馬北リトルシニア第9回卒団式・2L12月15日(日)私が顧問をしている「練馬北リトルシニア第9回卒団式」が行われ、卒団する生徒7人に卒団書が手渡されました。卒団生の皆さん、保護者の皆様誠におめでとうございます。また、ご指導頂いた監督はじめスタッフの皆様ありがとうございました。卒団生からそれぞれの2年半の野球生活の思い出の話がありましたが、態度は礼儀正しく立派でした。これからも、別の学校に進学するそうですが、野球を頑張って続けていくとのことですので、応援していきたいと思います。今年は自然災害の多いとしでした。とりわけ台風19号により、長年にわたり整備に努力してまいりました公式少年野球場「H21に戸田市河川敷に整備した公式少年野球場」も大きな被害を被りました。一刻も早く野球場が利用できるようにと、利用する各球団の監督・スタッフ・保護者の皆様が、ボランティアで資金も出し合い、復旧作業を行ったと伺いました。皆様のご協力深く感謝申し上げます。今後とも、児童・生徒が安全で安心して気軽に利用できる運動施設の整備に努力してまいりす。元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝荒川河川敷・水害2L荒川河川敷・水害2L-2荒川河川敷・水害2L-3荒川河川敷・水害2L-4

辻さん2L胡蝶蘭・小林2L11月24日(日)練馬区立中村地域集会所 利用者懇談会が行われました。長年にわたり管理運営委員として、ご尽力頂いた辻昌子さんに感謝状と胡蝶蘭が送られました。おめでとうございました。また、私も平成元年の開所から携わってきた関係で胡蝶蘭を頂き、ありがとうございました。これからも、使い勝手の良い施設の充実に努力していきたいと思います。※平成30年度の利用者数は、34,190人(昨年度比2,468人増)。区内地域集会所29箇所中利用数が、2年連続一番。元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

空家フォーラム次第2L空き家フォーラム2L空家フォーラム2L-211月23日(祝)10時半より、練馬区役所地下1階多目的会議室において、東京都行政書士会練馬支部主催による、我が家を空き家にしない「相続と事前準備」練馬フォーラム&無料相談会が開催されました。地域社会でも問題になっている空き家を発生させないための講演があり、無料相談会のブースも設けられており、参加された皆様は真剣な眼差しで耳を傾けておりました。これからも、良好な地域環境の構築を目指して、実効性のある空き家対策の充実に取り組んでまいりたいと思っております。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

周年記念看板2L周年記念・瀧島校長2L周年記念・マーチング演奏2L記念樹2L周年記念・乾杯2L11月16日(土)練馬区立中村西小学校開校60周年記念式典・祝賀会が、秋晴れの暖かい日差しの中でしたので、10月に空調設備が設置された体育館内は、暖房が必要ない程の暖かさの中行われました。平成30年10月21日から7回にわたり60周年を祝う会実行委員会が開かれ、相談役として、6回出席してご協力させて頂きました。式典当日、参加した5・6年生は、落ち着きがあり礼儀正しく立派な態度でした。また、演奏においては難題の曲(フィンランディア讃歌)を演奏され、合唱においても素晴らしく感動致しました。中村西小学校は、中村小学校の分校として昭和34年に分離独立し、4,450人の卒業生を輩出しているとのことです。現在の児童数は448人です。地域の学校として記念式典・祝賀会の挙行にあたりご尽力頂いた、瀧島校長はじめ教職員の皆様、保護者・地域の皆様に感謝と敬意を表します。これからも、中村西小学校が、70年・100年と発展を祈念するとともに、教育環境の整備・校舎2階にある体育館の改築整備に向けて努力してまいります。※写真左:中村西小学校正門。式典ー瀧島校長。マーチング演奏。記念樹ー紅しだれ桜植樹。祝う会-鏡開き・乾杯。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

練馬ラグビースクール清掃・練馬駅北口2L練馬ラグビースクール清掃・おとり様2L練馬ラグビースクール清掃・清水会長2L練馬ラグビースクール清掃・小林2L11月16日(土)9時。練馬ラグビースクール生の中学生14人による、地域活動奉仕の一環として、環境美化清掃活動を練馬駅周辺東西南北に分かれて、練馬区環境課より提供頂いた清掃用具で行いました。これからも、練馬区の環境美化に協力していきたいと思います。練馬ラグビースクール会長 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

授業風景修正2L河口教育長2L井上校長2L11月15日(金)練馬区立中村小学校において、平成30年度・令和元年度 練馬区教育員会課題研究指定校として、井上靖校長はじめ教職員が『コミュニケーションを楽しむ子供の育成』~『伝え合おう』が生まれる外国語・外国語活動~を主題として研究に取り組んできた実践報告として、「研究発表会」が大勢の教育関係者・保護者・地域の皆様参加して行われました。約5年前からの取り組みにより、アンケートでは、外国語に対する意欲は、全ての学年で8~9割の子供が外国語を楽しいと感じているとのことです。公開授業では、ゲーム等を取り入れたり様々な工夫がされており、子供達も笑顔で元気で活発に参加しておりました。素晴らしい授業でした。これまでご尽力頂いた井上校長はじめ教職員の皆様・指導頂いた先生方に対しまして敬意を表します。こらからも、学校教育の環境整備(IOT情報通信等を含め)に努力していきたいと思います。※写真右より:授業風景。河口浩教育長。井上靖中村小学校長。(中村小学校第16回卒業生) 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

11月7日(木)ホテルカデンツア光が丘において、「令和元年度 練馬区民表彰式」が行われました。私は、企画総務委員会・委員長として出席させて頂きました。長年にわたり様々な分野でご活躍頂き、区政に貢献された210人の皆様が、前川燿男練馬区長より表彰されました。表彰されました皆様誠におめでとうございます。これからも、健康に御留意されて、益々のご活躍を祈念致します。元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R01.11練馬駅南口大鳥神社・お酉様2L練馬駅南口2L大鳥神社入口2L大鳥神社2Lおとり様商店会2L11月8日(金)・20日(水)の二日間にわたり、晩秋の風物詩として大勢の人々で賑わう、西武池袋線練馬駅南口にある「大鳥神社においてお酉様」が行われます。私も家内安全・健康を祈願したいと思います。都合がついたら散策がてらお越しになってはいかがでしょうか。これからも様々なイベントを通じて賑わいのあるまちづくりに取り組んでまいります。  練馬駅南口6商店会連合会参与 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝