R05.05自転車ヘルメット2L包括S前6月12日(月)練馬区議会本会議が開催され、前川区長の所信表明があり、条例15件、道路認定9件、契約6件、その他(報告2件)、副区長の選任と令和5年度補正予算(第2号)総額約35億円。{子育て世帯生活支援事業特別給付金(児童一人当たり5万円)、住民税非課税世帯への給付金(1世帯当たり3万円)、生活困窮者エアコン購入助成金(上限10万円)、公衆浴場燃料費臨時交付金(月額2万円増額)、こども食堂等臨時支援金(1食当たり100円)、さらに練馬区議会自由民主党が交通安全の観点から提案してまいりました自転車ヘルメット購入助成金(1個当たり2千円)等が上程されました。これからの議会日程は、一般質問とそれぞれ付託された議案を審議する関係する委員会と6月19日に予算特別委員会に付託された補正予算の審議が行われます。さて、日常の社会経済活動が戻りつつありますが、引き続き感染防止対策を充実して、新しい日常生活を築いていけるよう全力で取り組んでまいります。 元気な男 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R05.06.10練馬消防団・消防操法大会・開会2LR05.06.10消防団消防操法大会成績表2LR05.06第8分団操法大会2L6月10日(土)朝方の雨も止み曇天の中、練馬総合運動場公園内野球場において、「第47回 令和5年度 練馬消防団 消防操法大会」が行われました。各分団とも、生業をおもちながら早朝や夜間の操法訓練行った成果をいかんなく発揮した操法を披露して頂き素晴らしい大会でした。優勝された第7分団(10連覇)おめでとうございます。また、僅差で惜しくも準優勝の第4分団、第3位の第5分団もおめでとうございます。その他の分団も優劣つけ難く感じました。お疲れ様でした。長期に訓練にご協力頂いた支援団員や家族の皆様、さらに練馬消防署や地域の皆様はじめ関係者の皆様に深く感謝申し上げます。消防団員は、火災や自然災害から地域の安全安心を守るために、生業を持ちながら日夜地域防災リーダーとしてご尽力頂いていることに感謝と敬意を表します。これからも、災害に強い練馬のまちづくりの実現に努力してまいります。練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R04.06命と健康と写真2L本日6月9日(金)に第20期の新しい議員構成による初めての第二回練馬区議会本会議において、今後の議会活動の拠点となる所属委員会等が決定しました。常任委員会は文教児童青少年委員会、特別委員会は総合・災害対策等特別委員会、各種委員会は都市計画審議会委員に所属することになりました。文教児童青少年委員会は、教育環境・子育て施策等を所管します。総合・災害対策等特別委員会は、地域防災、地方分権・財政権拡充、総合体育館の改修等について調査研究します。都市計画審議会は、地域のまちづくり等について審議します。尚、文教児童青少年委員会では、委員長に選任されました。責任重大ですが区民の皆様の目線に立った委員会運営に努力してまいります。そして、皆様からのご意見、ご要望、ご提案が区政に反映させられるよう取り組んでまいります。練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R05.05.31自民党掲示板2L6月5日(月)選挙で選ばれた新議員による、第20期最初の「練馬区議会 第二回定例会」が開催されました。6月5日は、会期を決定し、その後議会を運営するための人事や各議員が議会活動するために所属する委員会等を決めていきます。6月12日(月)から、前川区長の所信表明をはじめ各議案(補正予算等)が上程され、本格的に議会がスタートします。詳細につきましては、6月12日以降にお知らせしたいと思います。元気な男 練馬区議会議員 小林みつぐ事務所拝

R05.06.04中村東町会旗・街角防災訓練2LR05.06.04中村東町会旗・心肺蘇生2LR05.06.04中村東町会旗・放水訓練2L6月4日(日)昨日の大雨が止み、晴天の中「中村東町会中東地区防災会・街角防災訓練」が、中村かしわ公園(平成24年整備・防災機能を有する公園)において、中村東町会、練馬区役所区民防災課、練馬消防署、練馬消防団第八分団、練馬交通安全協会中村東支部、中村中学校PTA等、多くの関係者の皆様が参加して行われました。訓練内容は、軽可搬ポンプ操作訓練・放水と資材庫の点検。スタンドパイプ使用した消火栓からの放水訓練。AED操作要領。街角防災訓練等に熱心に質問をし、訓練に参加しておりました。これからも、日頃からの防災訓練の充実に努力していきます。また、災害時に課題のある2階に設置されている中村小学校・中村西小学校体育館の抜本的対策が講じられるよう取り組んでまいります。 元気な男 練馬区議会議員 小林みつぐ事務所拝

消防団第8分団2L消防団第8分団2L-2消防団第8分団2L-35月21日(日)中村中学校で行われている、練馬消防団第8分団 消防操法訓練の激励に伺いました。生業を持ちながら地域の防火・防災のリーダーとして活動している団員の皆様に敬意を表するとともに感謝申し上げます。さて、6月10日に実施される練馬消防団消防操法大会に向けて、休日にも拘わらず訓練に励んでいる団員の皆様には、大変お疲れ様です。怪我をしないよう気を付けて下さい。8分団のご活躍を楽しみにしています。 練馬区議会議員消防団友会々長 小林みつぐ事務所拝

中村中学校第76回運動会2L1500m走2L色別対抗綱引き2L5月20日(土)練馬区立中村中学校 第76回運動会が、小雨が降ったり止んだりパラツク肌寒い天候の中で、一部予定を変更して開催されました。生徒の皆さんは、保護者等の熱い声援を受け、昨年と違って大きな声を掛け合って、活発に日頃の練習成果を発揮していました。これからも、安全で安心して日常活動が行えられるよう取り組んでいきたいと思います。(中村中学校第17回卒業生 )練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

 

当選報告会・ダルマ目入れ2L当選報告会・小林2L当選報告会・安藤2L4月23日に実施された練馬区議会議員選挙においては、皆様の絶大なるご支援により10回目の当選を果たすことができました。誠にありがとうございました。24日には、皆様の声をお聞かせ頂きたく、中村橋駅の朝と夜の駅頭からスタートさせて頂きました。これからも、先ずは、運動中に頂いた皆様の声を区政に反映すべく全力で取り組んでまいります。元気な男 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R05.04中村橋駅頭L版R05.04.11中村橋駅南口・修正・陳情2L無題R5.04.15中村橋駅・陳情・復旧2L完了4月11日(火)中村橋駅街頭において、通勤する方から、広場の車止めが以前から壊れており、危ないので早く修理して欲しいとの要望がありました。そこで、当日、大野道路公園課長に要請したところ、4月14日(金)に車止めの修理が完成しました。素早い対応に感謝申し上げます。これからも、皆様からの声を受けとめ、区政に反映させられるよう努力してまいります。元気な男 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

中村中・大石校長2L榎本会長2L中村中・小林2L中村中・櫻井課長2L中村中・柴宮課長2L中村中・集合写真2L4月10日(月)中村中学校紅しだれ桜会が、コロナの影響で休止縮小等により4年ぶり3回目の開催となりましたが、大勢の皆様の参加を頂き行われました。新2年生・3年生の吹奏楽部による演奏があり、素晴らしい音色の演奏でした。ありがとうございました。その後、3月14日に行われた榎本中村八幡神社責任総代による中村地区の歴史についての講演のDVDを拝見しました。残念なのは、開校70周年記念樹の紅しだれ桜の枝を間違えて剪定してしまったことす。これからも記念樹である紅しだれ桜の成長を見守る会の存続を図っていきたいと思います。※写真左より:大石校長、榎本会長、小林区議、櫻井教育総務課長、柴宮学校施設課長、参加者全員。 中村中学校紅しだれだ桜会顧問 練馬区議会議員 文教児童青少年委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝