昨日8月23日(土)午後6時半より高野台2-1-18(ガスタンク前)べじふるセンター練馬におきまして、第12回べじふるセンター練馬「夏祭り」が開催され私も初めて参加させていただきましたが、産直、模擬店、イベント等、納涼盆踊り等様々な催事が行われ、来場者の多さにはビックリしました。夏の区内最大の催事ではないかと思います。開催関係者の皆様に敬意を表したいと思います。これからも区内事業所の青果で買い物して区内事業所を盛り上げていくとともに、振興策を講じていきたいと思います。 元気な男 練馬区議会自由民主党・幹事長 小林みつぐ事務所拝

昨日8月23日(土)~24日(日)の2日間、都内最大の校庭芝生(約3,200㎡)を有する練馬区立中村小学校において、第8回の校庭キャンプが約280人が参加して開催されました。天候にも恵まれ、涼しさを感じる中で、親子で起震車や煙ハウス等の体験、キャンドル作り、また、中村グリンキーパーの皆様の維持管理をして頂いたお蔭で芝生は最高の状態の中で、子どもたちは元気にテントの間を走り抜けたりして楽しそうに遊んでおりました。親子で良い夏休みの思い出作りができたのではないかと思っております。これからも私は、公共施設の緑化や校庭の芝生化の推進を図ってまいります。 元気な男 練馬区議会自由民主党・幹事長 小林みつぐ事務所拝
本日7月27日(日)朝9時より、都内最大の校庭芝生の面積(3,200㎡)を誇る中村小学校校庭の芝生刈のお手伝いに参加しました。連日の、猛暑日にもかかわらず50人近くの子どもを含む2年生の保護者の方が参加して、校庭の芝生を刈ったり、雑草を除去しました。芝生は照り返しがなく、爽やかな汗をきながら作業開始して約20分程で終了しました。芝生を維持管理していくには、大勢の皆様のご協力が必要ですので機会があれば、またお手伝いしたいと思います。現在の芝生の状況は最高です。8月23日(土)~24日(日)の中村小学校校庭キャンプが開催されますが楽しみです。※今後とも、学校緑化(校庭の芝生化を含め)を推進してまいります。 元気な男 練馬区議会自由民主党・幹事長 小林みつぐ拝

左写真は、大鳥神社。右写真は、中村公園。 夏の風物詩である盆踊りに7月25日(金)練馬駅南口の大鳥神社で行われた豊玉睦会主催の盆踊りと7月26日(土)中村公園で行われた中村4商店会連合会主催による分踊りに参加しました。昼間の暑さが残る中、子どもたちや高齢者などの大勢の皆様が、参加されて曲にあわせて楽しく踊っておりました。これからも地域コミュニテーの醸成の場となるよう努力してまいりまので、皆様も機会があれば参加してはいかがでしょうか。 元気な男 練馬区議会自由民主党・幹事長 小林みつぐ事務所拝

左写真豊玉公園。右写真豊玉錦公園。夏休みに入った7月24日(木)豊玉公園で実施されている豊玉第三町会主催によるラジオ体操と7月27(日)豊玉錦公園で実施されている豊玉西町会主催によるラジオ体操に、眠い目を擦りながら参加しました。大勢の子どもたちや高齢者等が参加して元気に体操を行っておりました。私も負けじとラジオ体操を行い清々しい気分になりました。両町会ののラジオ体操は7月31日迄行っておりますので、お子さんと参加してはいかがでしょうか。 元気な男 練馬区議会自由民主党・幹事長 小林みつぐ事務所拝
今年も恒例の練馬駅6商店会による「七夕の笹飾り」が7月1日~7月8日までの期間開催されます。小学校3校、保育園5園、幼稚園1園等の多数の団体の幼児・児童生徒が、夢と希望の願いを短冊にこめて笹に飾られます。それぞれに団体毎に商店会に笹が飾られますので、お子様と一緒にご覧になっては、いかがでしょうか。これからも、練馬区の中心核に位置づけられている練馬
駅周辺地区が、賑わいのあるまちとなるよう努力してまいります。気候不順につきお身体をご自愛ください。 元気な男 練馬区議会自由民主党・幹事長 小林みつぐ 事務所拝


梅雨に入っても気温が30度を超える日があり、今年の夏も暑そうな気がします。我が家では、平成26年も緑のカーテンに挑戦して、少しでも涼しさを醸し出してと思っております。ゴーヤ、キュウリ、朝顔等。元気な男 練馬区議会自由民主党・幹事長 小林みつぐ事務所拝
6月20日(金)に閉会しました第二回練馬区議会定例会におきまして、練馬区議会自由民主党・幹事長(所属議員17名・第一党)、議会運営員会・委員長に選任されました。また、今後の議会活動の拠点となる所属委員会として、常任委員会は、区長、副区長2名が出席する5委員会の中のトップ委員会である企画総務委員会(区政運営の基本的な方向や行財政改革のあり方等を審議する)に。また、特別委員会は、清掃リサイクル等特別委員会(清掃事業や資源の再利用・省エネ・新エネルギー対策等を所管)に。各種委員会は、都市計画審議会、土地開発公社評議員会に所属することになりました。これからも、現場主義に徹して、地域の皆様のお声やご要望が施策に反映されるよう努めて、更なる福祉の向上と元気なまちづくりを目指してまいります。今後とも、ご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。元気な男 練馬区議会自由民主党・幹事長 小林みつぐ事務所拝
今月の6月2日から開催されております練馬区議会第二回定例会において、2日目の6月3日(火)に自民党をお代表して一般質問を行いました。前川あきお新区長は、4月20日の区長選挙で当選後、初めて本会議で答弁を行い、私は、質問者のトップバッターとして、前川あきお新区長の区政運営に対する基本的な考え方を聞きました。当日は、十数人の元気会の皆様が傍聴して頂きました。誠にありがとうございました。 質問の要旨:①区長の区政運営に対する基本的な考え方 ②区の実現可能なエネルギーについて ③外部人材活用ならびに女性の登用について(消防・警察・自衛隊OB・法律実務家・会計の専門家の活用。民間事業所での女性の就業促進。区政運営への女性登用や管理職の昇任者の増。)④障害者スポーツの復旧・啓発について ⑤外かく環状道路と外環の2の早期完成 ⑥西武新宿線の野方駅以西の鷺宮駅から都立家政駅間の進捗状況は ⑦都営地下鉄大江戸線の大泉学園町への早期延伸について。等について質問を行い区長をはじめ技監・各事業本部長・部長から前向きな答弁を引き出しました。今後とも、皆様の目線に立って、皆様のご要望が施策に反映されるよう努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 区民生活委員会・委員 小林みつぐ事務所拝

本日4/11(金)午前10時15分、練馬駅北口に建設中でありました8階建てのココネリビル内の3階・練馬区立区民・産業プラザ(4/14開設)、4階・練馬子ども支援センター練馬駅分室(4/23)、練馬駅北口地下自転車駐車場(700台収容、3時間無料、4/7開設済み)の開設記念式典が開催されました。尚、練馬区初の回復期リハビリテーション病院(5/1開設予定)、認証保育所、小児科診療所(8月上旬開設予定)です。皆様が、ご利用しやい施設運営になるよう指導してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 区民生活委員会・委員 小林みつぐ事務所拝