H29.09.23松の実まつり2LH29.09.23松の実まつり2L会場風景9月23日(土)練馬区中村南2-23の松の実訓練作業所において「第26回松の実まつり」が開催されました。雨もあがり、作業所で作成した自主製品の販売や模擬店やバザーに人だかりができるほどの盛況でした。私も焼きそばや自主製品を買い求めました。開催にあたりご尽力頂いた皆様方に感謝と敬意を表します。開催にあたりご尽力頂いた皆様方に感謝と敬意を表します。 元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H29.09.22大陽ステンレススプリング野球優勝2L9月21日(木)練馬区内有数の企業である、大陽ステンレススプリング㈱の軟式野球チームが、「第62回電子通信軟式野球全国大会」において、8年ぶりとなる「全国優勝」を成し遂げました。選手の皆様・横山正二会長はじめ会社の皆様、誠におめでとうございます。今年は、練馬区独立70周年の記念すべき年での快挙であり、優勝報告会に喜んで出席させて頂きました。来年6月に東京ドームで予定される紅龍旗争奪第68回全日本実業団野球全国大会に出場とのことですので、是非、日本一を目指して頑張って頂きたいと思います。私も応援していきます。 元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H29.09.18街かどケアカフェ入口2LH29.09.18街かどケアカフェ・小林2LH29.09.18街かどケアカフェ室内2L9月19日(火)皆さんお持たせしました。かねてから中村橋区民センター2階の第三出張所跡の有効活用を図るため、高齢者街かどケアカフェの設置工事をしてまいりましたが、この度、完成し区内3番目となる「街かどケアカフェつつじ」がオープンしました。街かどケアカフェとは。1、高齢者や地域住民が気軽に立ち寄れる交流の場。2、介護予防・健康づくりのための講座やイベント開催。3、日常生活や介護保険、認知症に関する様々総合相談などに専門スタッフが対応。お茶は無料。コーヒーは一杯100円です。お気軽にご利用下さい。{場所:中村橋区民センター2階高齢者相談センター併設(エレベーター設置)貫井1-9-1 営業日:月~土曜日 10時~16時(日曜日・祝日・年末年始はお休み)(中村橋駅北口下車)☎03-3577-8815}今後とも、住み慣れた地域で安全で安心して暮らし続けられる緑溢れる潤いのある元気なまちづくりに取り組んでまいります。元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H29.09.18演芸大会2L9月18日(月)敬老の日、皆さんご長寿おめでとうございます。中村敬老館においては、恒例の「敬老の日・演芸大会が開催」されました。6老人クラブの皆さんが協力して準備をされました。そして、舞台では、日頃から練習している、カラオケ・舞踊・合唱・レグダンス等の精進の成果を発表しておりました。舞台で発表している皆さんの笑顔がとても素敵でした。今後とも、住み慣れた地域で、安全で安心して元気に暮らし続けられるよう、中村地域に高齢者相談センターの早期整備を目指してまいります。そして、地域包括ケアシステムの構築に努力してまいります。元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H29.09.16旭町小60周年9月16日(土)「練馬区立旭町小学校60周年記念式典・祝賀会」が、大勢の地域の皆さんやPTAの皆さん、学校関係者が出席して盛大に開催されました。昭和32年に豊渓小学校の分校として開校され、今年で60周年を迎えたとのことでした。私は、消防団合同点検出席のため祝賀会からの参加となりましたが、校庭で行われた素晴らしい6年生のマーチングバンドを見ることができました。また、祝賀会では、竝木実行委員長と泉澤PTA会長より、60周年の記念品として旭町小学校の校旗が、道山校長に贈られました。アトラクションでは、卒業生によるソプラノ歌手独唱やアルパ演奏が行われ、大いに盛り上がりました。今後とも、教育環境の整備充実と体育館への空調機設置に努力してまいります。元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H29.09.16消防団合同点検2L-4H29.09.16消防団合同点検2LH29.09.16消防団合同点検2L-2H29.09.16消防団合同点検2L-39月16日(土)都立石神井公園B地区野球場において、「練馬区内三消防団(練馬・石神井・光が丘)合同点検」が実施されました。消防団は、生業をもちながら、地域住民の安全を守るため、日夜火災はじめとする災害に迅速かつ適切に対応できるよう、日頃から実践訓練に励んでおります。その訓練成果を東京消防庁消防総監が確認するための合同点検で、松井東京消防庁総務部長が消防総監代理として点検されました。規律、士気、活動技能等が素晴らしく、災害時には、72万区民の期待に応えるられのではないでしょうか。今後とも、消防署と連携を図りながら、防災技術の向上に努められ、地域の防災リーダーとしての活躍をお願いしたいと思います。今後とも、消防団活動がスムーズに行えるよう、資機材等の助成や、区内小中学校への固定夜間照明器具設置に努力してまいりたいと思います。 元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H29.09.10H29.09.10中村八幡神社大祭・2L中村小付近H29.09.10中村八幡神社大祭・縦・小林9月9日(土)・10日(日)二日間にわたり、中村八幡神社大祭が開催されました。10日(日)には、朝9時半~夜6時半まで宮神輿町内巡行が、行われました。地域の大勢の皆さんや、一昨年同様に、地域の将来を担う中村中学校生徒71人の若い力が参加して、暑い気候の中、盛大に開催されました。大祭の開催にご尽力頂いた関係者の皆さんに感謝申し上げます。これからも、地域のイベントを通じてコミュニケーションが図れるよう努力してまいりたいと思います。 10月15日(日)練馬区独立70周年記念練馬パーレードには、中村八幡神社のお神輿が参加します。中村地域の皆さんも是非参加して楽しまれてはいかがでしょうか。元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

9月10日(日)練馬文化センター大ホールにおいて、練馬文化団体協議会主催により、練馬区独立70周年危難「心に響け!文化芸術の饗宴」が、大勢の皆さんが参加して盛大に開催されました。9月7日からは手工芸作家連盟・他3団体による作品展、10日は合唱連盟他13団体による舞台発表が行われました。今後とも、伝統文化・芸寿のの継承と発展に向けて、努力してまいります。元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H29.09.10防災フェスタ2LH29.09.10防災フェスタ・開会式H29.09.10防災フェスタ訓練風景9月10日(日)東京学芸大学付属国際中等教育学校校庭において、 「平成29年度練馬区震災総合訓練」が、行われました。区内消防署・消防団、区内警察署、陸上自衛隊、東京都下水道局、東電、東ガス等の多数の団体がご協力で、出店ベース(各協力団体)、体験コーナー(煙ハウス、ミニ防災井戸体験等)、車両展示コーナー等に大勢の区民の皆さんが参加しておりました。先日、メキシコでマグニチュード(M)8.1の巨大地震が発生しました。亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。さて、数十年の内に首都直下型地震等の発生が予想されております。日頃から各自が、自然災害に備えることが必要です。これからも、自然災害からの被害が軽減されるよう、防災対策の充実を図ってまいります。 元気の男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H29.09.08平成29年度救急業務協力者感謝状贈呈式H29.09.08平成29年度救急業務協力者感謝状贈呈式29月8日(金)練馬消防署において、「平成29年度救急業務協力者感謝状贈呈式」が行われました。応急手当の重要性を深く認識して、救命講習等を継続的に受講し、応急手当の普及啓発に貢献した功労により感謝状が贈呈されます。【東京都消防庁救急部長感謝状】 ◎桜台一丁目町会、◎仲町五丁目町会、◎練馬区立南町小学校PTA、◎練馬区立中村中学校(私の母校、11/14創立70周年記念式典)◎練馬区立開進第四中学校。【東京消防庁練馬消防署長感謝状】◎豊玉第二町会、◎豊玉西町会、◎練馬区立豊玉小学校PTA、◎東京少年鑑別所、◎練馬区立旭丘中学校職員。に感謝状が、原川練馬消防署長より贈呈されました。受賞された10団体の皆さま誠におめでとうございます。今後とも、応急手当の更なる普及啓発にご協力いただきたいと思います。これからも、人が集まる施設等にAEDの設置と習熟を進めるとともに、不足している病床数の確保していくために、病院の整備に努力してまいります。※写真は、感謝状贈呈式、救急活動披露。練馬区議会議員消防団友会々長)元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝