本日、9月4日(水)~10月11日(金)の38日間にわたる、「令和元年 第三回練馬区議会定例会」が開催されました。今定例議会には、平成30年度練馬区一般会計歳入歳出決算をはじめ4特別会計決算と37議案が付託されております。今後は、皆様から頂いておりますご意見・ご提案・ご要望が、決算審議の中で施策と反映されるよう努力してまいります。元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

阿波おどり縮小阿波おどり縮小2阿波おどり縮小39月1日(日)17時半より、中村橋駅周辺において、「第44回中村橋阿波おどり」が開催されました。曇り空の時折涼しい風が吹きぬける中、12連が、日頃の練習成果を十二分発揮して、元気に楽しそうに、また迫力ある阿波おどりに観客も大いに盛り上がって応援しておりました。開催にあたりぎ尽力頂いた、サンツ中村橋商店街振興組合をはじめ関係機関・団体の皆様に感謝を申し上げます。このイベントを通して地元の商店会で買い物して頂ければと思います。これからも、商店会の活性化・振興策を図ってまいりたいと思います。元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R01.08.31中村西小学校・ディスプレイ縮小R01.08.31中村西小学校・ディスプレイ縮小28月31日(土)第6回中村西小学校開校60周年を祝う会実行委員会に相談役として出席しました。11/16(土)の式典・祝賀会まであとわずかとなりましたが、皆様の御協力で順調に準備が進んでおります。更なる皆様の御協力をよろしくお願い申し上げます。また、実行委員会終了後普通教室にICT(情報通信技術)の活用として、大型液晶ディスプレイが設置されたので見学させて頂きました。平成29年から、ICT(情報通信技術を教育へ活用)を小中学校6校(中村小学校を含む)をモデル校と実施してきました。今年度は区内全小中学校へ整備されますが、パソコンの整備が遅れているようです。授業での早期活用が待たれます。これからも、校舎・2階設置されている体育館、中学校武道場への空調機設置と教育環境の充実整備に努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R01.09.01中村東町会南地区防災会縮小R01.09.01中村東町会南地区防災会縮小2R01.09.01中村東町会南地区防災会縮小3R01.09.01中村東町会南地区防災会縮小4R01.09.01中村東町会南地区防災会縮小5R01.09.01中村東町会南地区防災会縮小69月1日(日)中村南公園(平成4年開園、中村南2-22)において、中村東町会南地区防災会を中心とした、軽可搬ポンプ操法訓練、スタンドパイプ使用(消火栓より放水)の訓練が、練馬消防署や練馬消防団第八分団、練馬区役所区民防災課、中村小学校・中学校PTAの皆様の御協力により約30人が参加して行われました。これからも、地域防災力の向上に努力してまいりたいと思います。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R01.08.25意見交換会・修正確定・縮小・小林8月25(日)14時、中村地域集会所において、恒例の小林みつぐを囲んで「意見交換会」を開催させて頂きました。日中の暑い中にもかかわらず大勢の皆様のご参加を賜り、御陰様で盛会裏に終えることができました。誠にありがとうございました。意見交換会では、皆様から様々なご意見・ご提案・ご要望を頂きました。これからは、9月4日(水)から開催される練馬区議会第三回定例議会(決算議会)において、決算審査の中では皆様から頂いているご意見・ご要望・ご提案を区政に反映すべく努力してまいります。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

中村西町会キャンプファイヤー縮小・小林中村西町会キャンプファイヤー縮小・小林2中村西町会キャンプファイヤー縮小・会場中村西町会キャンプファイヤー縮小・会場28月24日(土)夜6時より、中村西小学校校庭において、中村西町会主催による恒例のキャンプファイヤーが行われ、大勢の家族連れに皆さんが参加されておりました。行事の開催にあたりご尽力頂いた中村西町会・PTA・学校関係者の皆様に深く感謝申し上げます。子どもたちや地域の皆様にとって、中村西小学校開校60周年を迎えた年のキャンプファイヤーは、良い思い出となったのではないでしょうか。11月16日(土)に開催される中村西小学校開校60周年記念行事(11時記念式典、13時祝賀会)が盛大に行われるよう努力してまいりたいと思います。 元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

校庭キャンプ縮小・会場校庭キャンプ縮小・会場2校庭キャンプ縮小・小林校庭キャンプ縮小・起震車8月24日(土)~25日(日)一泊二日で、恒例の「練馬区立中村小学校校庭芝生において、校庭(防災)キャンプ」が行われました。校舎の改修の関係でテントは約60張と例年より少なめでしたが、芝生は最高の状態でした。芝生の維持管理やキャンプの開催にあたり、NGK(中村小グリーンキーパーズ)、児童、保護者、教職員の皆様に感謝申し上げたいと思います。秋頃から校庭のスプリンクラーの改修工事が予定されておりますが、芝生へのダメージが最小限に抑えられるよう努力してまいります。 (中村小学校第16回卒業生)元気な男 練馬区議会議員 企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

R01.07.31中村ラジオ体操会1-2LR01.07.31中村ラジオ体操会2-2LR01.07.31中村ラジオ体操会3-2LR01.07.31中村ラジオ体操4-2L中村かしわ公園防災倉庫前おいて、昨年から始まった「第二回中村ラジオ体操会は、7/22~7/31の10日間にわたり行われました。期間中7月28日は雨天で中止となりましたが、梅雨から梅雨明け・夏の暑さと天候が目まぐるしく変化する中ではありましたが、本日7月31日(水)最終日を迎えましたが、中村小・中学校卒業OBの辻昌子中村ラジオ体操会々長をはじめOB有志の皆さん、地域でご協力を頂いている皆さん、中村東町会関係者の皆さん、中村小学校・中学校の校長・副校長さんやPTA役員の皆様、練馬区役所の御協力頂き令和元年の中村ラジオ体操会が終了することができました。誠にありがとうございました。9日間の期間中約1,610人(スタッフ除く)の子どもや保護者の皆さんや地域の皆さんが、参加して頂きました。これからも暑い日が続きますが熱中症などに気を付けて、健康で夏休みを過ごして頂きたいと思います。今後とも、子ども健全育成を図るとともに地域のコミュニュティ醸成に努力してまいります。 尚、ラジオ体操期間中は、中村かしわ公園周辺の皆様にはお騒がせ致しました。ご協力に深く感謝申し上げます。(中村ラジオ体操会・相談役)元気な男 練馬区議会議員・企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

中村ラジオ体操会・開会式2L-1中村ラジオ体操会挨拶・小林2L-2中村ラジオ体操会挨拶・山本町会長2L-3中村ラジオ体操会々場2L-4中村ラジオ体操会々場2L-5中村ラジオ体操会・スタッフTシャツ2L7月22日(月)中村かしわ公園防災倉庫前にて、雨も止んで涼しい中、昨年から始まった「第二回中村ラジオ体操会(7/22~7/31の10日間)」が開催されました。中村小・中学校OBの辻昌子中村ラジオ体操会々長はじめOB有志の皆さん、地域の協力を頂いている皆さん、中村東町会山本会長や町会関係者の皆さん、中村小学校井上校長・幸田副校長も参加を頂き、約144人(スタッフ除く)の子どもや保護者の皆さんが、笑顔溢れ楽しそうにラジオ体操を行っておりました。明日の天候が心配ですが、水曜日から夏の陽気となるとの予報ですので、楽しみにしています。 尚、ラジオ体操期間中は、中村かしわ公園周辺の皆様にお騒がせ致しますが、ご協力の程お願い申し上げます。※写真右:No1小林・辻会長・鈴木事務局長・井上校長。No2小林区議。No3山本中村東町会長。No4ラジオ体操会々場。No5体操カード配付。No6スタッフTシャツ。 (中村ラジオ体操会・相談役)元気な男 練馬区議会議員・企画総務委員会・委員長 小林みつぐ事務所拝

0体験教室・校庭2L2体験教室・集合2L3体験教室・小林2L4体験教室・校庭2L-25体験教室・校庭2L-36月9日(日)練馬区立中村小学校の校庭芝生で楽しむ「第6回ラグビー体験教室」が、共催:練馬・杉並ラグビースクール、中村小学校グリーンキーパーズの協力で、大勢の子どもが参加して行われました。子ども達は、青々とした天然芝生の上で楽しくラグビーを楽しんでおりました。これからも、9月に行われるラグビーワールドカップ日本大会の気運醸成に努力してまいります。 (練馬ラグビースクール代表)元気な男 練馬区議会議員 小林みつぐ事務所拝